渋谷で働く人事のブログ

渋谷区の一部上場企業で、新卒採用を担当しています。年間1,000名以上の就活生と会う中で感じることや、日々の考えをシェアします。

地方学生が東京で就活するのに必要な金額、ご存知ですか?

こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。

就職活動には、お金がかかります。

多くの企業は東京に集中しているため、地方在住の学生は選考のために上京する機会も多くなるでしょう。

そんな学生たちは、就職活動にどれくらいのお金をかけているのでしょうか?


何にお金がかかるのか?

まず、スーツ・靴・鞄など。一式揃えるためには、最低でも5万円程度必要になります。

入社後も使えるよう質のよい品を求める方もいますが、当然費用もかさむのでそこは個人の判断で。


次にかかるのが、交通費。都内だけで活動していても、1日で1,000円程度は消えていきます。

活動量が増えたり、また就活が長期化するなど、積み重なって数万円単位になることも珍しくはありません。

もちろん選考会場が遠方であれば、新幹線や飛行機を使用することになるため費用はハネあがります。


また、SPIのテキストや面接対策の参考書といった就活対策の書籍代もバカにできません。

ほかにもES用の写真撮影や、空き時間のカフェ代など、就活中はこまごまとお金が出ていってしまいます。

最終的にどれくらい必要なのか?

地域にもよりますが、平均すると15~20万程度というのが相場のようです。

「就活にかかった費用」を聞くと、全国平均は16万1,215円だった。

地域別にみると、「四国」が42万5,000円で最多。次いで「中国」(23万円)、「九州」(22万147円)。

以降、「北海道」(21万870円)、「東北」(19万1,200円)、「近畿」(17万2,062円)と続いた。

マイナビニュース「就活にかかった平均費用、いくら?」より)


近い年齢の兄・姉や、親しい先輩などがいれば、スーツや鞄、参考書類を借りたり譲ってもらったりということも可能でしょう。

しかし、交通費に関してはそうもいきません。特に地方在住の方は、選考が連続して宿泊となる可能性も考慮しておいたほうがよさそうです。

どうやって工面するか?

就職活動が本格化しスケジュールが立て込んでくると、アルバイトもおいそれと入れられなくなります。

できる限り就活スタート前に資金を貯めておくことで、お金の心配をせず、就活に打ち込むことができるでしょう。

本命の選考にお金が足りなくて参加できないなんて、悔やんでも悔やみきれませんよね。


また最後の手段として、親や親戚から援助をしておくということを想定するのもよいかも知れません。

おわりに

地元で就職をするか、上京するか、それぞれにそれぞれの良さがあることでしょう。

でもひとつ確実に言えるのは、就活でも、その後の生活でも、東京の方が明らかにお金がかかります。

それだけのお金をかける、覚悟が必要になってくるということでもあります。

自分の人生です。安易に「やっぱ東京でしょ」と視野を狭めず、よーく考えて決めてくださいね。