渋谷で働く人事のブログ

渋谷区の一部上場企業で、新卒採用を担当しています。年間1,000名以上の就活生と会う中で感じることや、日々の考えをシェアします。

企業研究より先に業界研究を行うべき3つの理由

こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。

業界研究なんてやらなくていい、個別の企業研究をやっておけば充分、そんな風に考えている方はいませんか?

もしそうだとしたら、ぜひとも今日から業界研究に取り組んでください。

なぜならば、業界研究は就活を有利に進めるために欠かせない準備だからです。

今日は、業界研究をしっかりと行うことでどのようなメリットがあるのかをお伝えします。


志望業界や志望企業の絞込みに役立つ

新卒で入社した社会人の3年以内離職率は、約3割。

理由の多くは、「入社前に抱いていたイメージと違った」「雰囲気が合わなかった」「やりたいことができなかった」など、事前にしっかりと調べておけば避けられたようなものばかりです。

就職活動をがんばるのは、幸せに働くため。それなのに、事前の研究が不足していたがために入った会社を知らなかったがために辞めるのは非常にもったいないですよね。


おそらく皆さんにも、様々な業界にまつわるイメージというものがあることでしょう。

総合商社は合コンでモテる、外資金融は給料高いけど激務、旅行・航空は色んなところに行けそう、広告代理店は芸能人に会えそう、などなど。

イメージを持つこと自体が悪いとは言いませんが、それに捉われず具体的な仕事内容を知ることで、会社とのミスマッチを事前に防ぐことができます。

漠然とした印象しか持っていなかった業界について正確な情報を得ることができれば、自分が働きたい業界・企業 を見つける上で、大きな助けとなることでしょう。

志望動機の裏づけになる

業界研究にしっかり時間をかけることができれば、その業界に関するトピックを深く掘り下げる事ができます。

また、時間に余裕があればOB・OG訪問を行うなど、様々な活動ができます。

そうして手にした様々な情報を裏づけにすることで、あなたの志望動機は主観的な意見だけにとどまらない、強い説得力を持ったものになるでしょう。


就職活動の面接やエントリーシートで必ずと言っていいほど聞かれる志望動機。この準備に苦労されている方もおおいでしょう。

しかし、本来志望動機とは「作る」ものではなく、自分の軸に沿って業界研究をし、会社を選ぶことで「自然と生じる」もの。

業界研究をしっかりやることで、「この業界で働きたい!」だけでなく「この業界では働きたくない!」もわかってきます。

その上で残った業界には、自分の本音を志望動機として伝えることができるでしょう。

熱意の証明になる

採用担当者にしてみれば、自社について調べてくることは当たり前。

プラスアルファを計る手段のひとつとして、業界についてキチンと調べているか?が確認されることもよくあります。

時間をかけて、業界全体について深く調べることは、熱意がないとできるものではありません。

さらに業界の展望について自分なりに考えていることがわかれば、熱意だけでなく思慮のある人物だと印象づけることができます。


すなわち、長い目で見た将来の自分のためだけでなく、目の前にある選考そのものにも直結しているということ。

しっかり業界研究をやりたくなってきませんか?

おわりに

具体的にどのような手順で業界研究を行うかについては、後日改めてお伝えしたいと思います。

もちろん、業界研究は一度やったら終わりではありません。

少なくとも、上位の志望業界については主要ニュースをフォローし、常に情報をブラッシュアップしていきましょう!